「トーハクなび」で博物館での体験をもっと楽しく♪

こんにちは!広報スタッフ見習いのcoolmeです:)
今回は、わたし遅ればせながら、休日に上野散歩がてら、東京国立博物館のガイドアプリである「トーハクなび」をはじめて体験してきました♪

「トーハクなび」は、東京国立博物館の総合文化展をナビゲートしてくれる無料のAndroidアプリケーションです。 (東京国立博物館ISIDイノラボ、そして、Koozytの3社が共同で発足した「トーハクなび研究プロジェクト」の一環で開発、公開されました。)

まずは、アプリケーションをダウンロード。(こちらからダウンロードできます)
そして、現地で利用するためには、イヤホン持参をお忘れなく。

さて、現地についたら、アプリを起動し、まずは、好きなコースをタッチ。
用意された5つのコースを、自分のペースで楽しむ事ができます。
今回わたしは、「日本美術の流れコース」と、「スペシャルコンテンツコース」を選んでみました。

コースが開始されると、音声ガイドと共に、地図が表示されます。丁寧な説明なので、迷う事なく鑑賞を開始することができました。

コンテンツのコースとなっている展示室に入ると、場所を自動的に感知し、端末が震え、ガイドが始まります。(広報見習いとして、初体験でお恥ずかしながら、この感度の良さにもびっくりです。)

こんな風に、実物と照らし合わせながら鑑賞するもよし。
椅子に座って、音声ガイドに耳を傾けながら、紹介ムービを見るもよし。

画面をタッチすれば、適宜ガイドを停止/再開できるので、自分のペースを守って展示品を見る事ができます。

既にガイドを見たものについては、レ点が自動的についていきます。
全部をしっかりみたくなっちゃいますね♪

音声ガイドは、展示室に書いてある説明とはひと味違った内容を聴く事ができました。展示物を見るポイントなども教えてくれます。音声で流れる事によって、すごく頭に入ってきやすいと思いました。

“びょうぶ”と“ふすま”はそれを置く事で空間を生み出す役割があったそう。絵には流派もあったとか。

こちらは、藤棚下美人行列。ただ綺麗な絵だなあ、と眺めていたら・・・
「浮世絵で描かれているファッションと、着物を見比べてみて下さい」という音声ガイドが。

思わず、着物の方まで足を運んでしまいました。
自分ひとりではなかった視点をもらえて、ちょっと得した気分です♪

次は、スペシャルコンテンツコースへ。
こちらでは、インタラクティブコンテンツといって、スマートフォンならではの体験ができるコースになっていました♪

蒔絵という工芸品が、どのようにして制作されているのかその工程を、スマートフォン上で疑似体験できるのです。

好きな絵を描いて、金粉をまぶして・・・
なぜ「蒔」絵なのか、自分の手を動かしながら、学べました♪

他にも、実際には触る事ができない展示物が、どのように動くのか、どんな音が鳴るのかなども体験できます。ぜひぜひ、ご自分の目で展示物を見ながら体験してみて下さいませ:)
(アプリに収められている作品が、展示されていない期間もありますのでご了承ください)

そしてさらに、このアプリケーションにはスタンプラリーの機能もついています!

スタンプが3つ全て揃うと、風神または雷神の缶バッチがもらえるという得点付き。(隔月で貰える絵柄が変わります)

すいません、わたし役得でペアであらかじめもらってます。2コとも集めたくなっちゃいますよね♪
1回体験いただいた方も、ぜひ次は、また違ったコースで、ご来館ください。

トーハクなびは、GooglePlayから無料でダウンロードできます!

みなさんも是非、お手持ちのAndroidスマートフォンにダウンロードして東京国立博物館に足を運んでみて下さい:)
(by coolme)

【開発チームより追伸】
今回の「トーハクなび」アプリは、現地で体験してもらい、リアルな鑑賞体験を向上させることをコンセプトに開発しました。
現在、東京国立博物館本館の各展示室では、3G電波が届かず、またWi-Fiインターネット回線もないため、すべてのガイドコンテンツは、事前にダウンロードしていただく形態をとっています。そのためトータル約290MBとアプリサイズが大きくなっています。ダウンロードには、しばらく時間がかかりますことをあらかじめご了承ください。

また、今後の改善や発展のために、「トーハクなび」に関連した twitter上のコメントを下記にまとめさせていただいてます。

参考URL: http://togetter.com/li/290626

この場を借りて、コメント参考にさせていただいた方々に感謝いたします。
今後とも、さらなる発展と改善を検討していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(by 「トーハクなび」開発チーム一同)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする