Meet at Smile 笑顔リレーの社会インパクト考察について

2022年5月1日~6月30日の期間、「Meet at Smileプロジェクト」として、笑顔計測つきの除菌液装置「emmyWash(エミーウォッシュ)」を活用した笑顔リレー活動が開催されました(主催:合同会社toki-doki, 協力:一般社団法人エミーバンク協会、クウジット株式会社)。

同プロジェクトは、emmyWashの特性を生かして、”笑顔のギフト(贈り物)”として、つながりのある人々へ無償貸し出しを行い(もしくは貸出先を紹介してもらい)、どのようにそれが展開活用されていったか、どのようなエピソードがあったかを定性、定量的に計測し、評価考察した社会実験です。

1. プロジェクト結果概要・考察まとめ

プロジェクト企画・運営主体であるtoki-doki社による結果考察レポート(抜粋)とアンケート集計(2022/8/1時点)結果です。

2.エミーバンク協会による評価・論考

上記1を受けて、エミーバンク協会理事兼最幸顧問 保井俊之(叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部学部長・教授)より、同プロジェクトの目的とその学術的意義について論考です。

本プロジェクト活動は、2022/9/11に開催される地域活性学会(SDGsを活かす持続可能な地域づくり研究部会/テーマ:SDGsの目標間の相互作用と統合的発展)にて、パネリストの1人として弊社代表の末吉が登壇し発表予定です。

今後とも「笑顔の循環経済」の実現に向けて、ご支援、ご協力を賜りたく、どうぞよろしくお願いいたします。

PS.
下記は、アンケート項目における自由文に対して、ポジティブコメントとネガティブコメントに解析し、重みづけされた特徴的なフレーズ(述語項の係り受け)を図示化したものです。(通常の単語単位の重みづけによるワードクラウドではない)


(ポジティブコメントによるフレーズクラウド)

(ネガティブコメントによるフレーズクラウド)

■ 論考

「(一社)エミーバンク協会によるemmyWashを活用した社会実験「Meet at Smile」プロジェクトの目的とその学術的意義」(叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部学部長・教授 保井俊之)

※ アンケート結果に対する自然言語解析には、クウジット社の「慧(KEI) 自然言語分析AIエンジン」を利用した。

※Meet at Smile プロジジェクトの起点となった、岡山県新見市での笑顔バトンリレープロジェクトに感謝いたします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする